「まちサポ」はくらしに役立つ情報をスマートフォンを使って住民の方へお届けするスマートフォンアプリです。市町村は、従来の広報やホームページの他に、普段携帯しているスマートフォンに向けて情報発信することで、住民の方が「必要な時に」「必要な場所で」「必要な情報を」かんたんに知ることができ、住民サービスの向上に繋がります。
対応OS
・Android 4.1以降
・iOS 9.0以降
日常生活で役立つ情報から、万が一という時に必要となる情報まで、様々な場面でご活用いただけます。住民の方はアプリ公開サイト(GooglePlayやAppStore)から、無料ダウンロードし、ご利用いただけます。
「まちサポ」が配信する主なコンテンツは以下の通りです。
・市町村からのお知らせ
・イベントカレンダー
・子育てマップ
・夜間・休日当番医
・ごみ収集カレンダー
・防災機能(防災マップ、安否情報等) ・・・etc
市町村毎に、配信するコンテンツに応じたメニューをご用意できます。
「まちサポ」を利用する住民の方は、アプリ内でよく利用するメニューをお気に入り登録していただくと、すぐに目的の機能を利用できます。
市町村のホームページやTwitter等で発信している情報を「まちサポ」のデータとして活用できます。
通信環境が悪い状況でも、スピーディーに詳細情報を表示できるライトモードをご用意しています。
子育て施設(保育園、幼稚園、認定こども園、おむつ替えスペース、授乳スペースなど)を公開することができます。
地区、診療科毎の休日当番医を公開できます。
アラーム機能(通知機能)をご用意し、ごみの出し忘れを防止します。 (分別毎に、前日・当日の設定が可能です。)
市町村毎の施設区分に応じた避難施設や、AED設置施設を公開することができます。
Googleの安否確認サービスや災害伝言ダイヤルを利用することができます。
スマートフォンならではの地図や位置情報、AR機能等を利用して、各種施設の場所を地図で確認でき、更にそこで利用できるサービス内容を確認できます。
また、ナビゲーション機能により施設までのルート案内を利用できます。
クラウドでサービスをご利用いただくため、新たにサーバを導入する必要はありません。
また、休日当番医などのコンテンツデータを準備いただくだけで、短期間でのサービス開始を実現します。
まちサポは株式会社アイシーエスの登録商標です。